家電修理 National AMC99R-XH 分解掃除 National の掃除機のT型の吸口ノズルを掃除した。本体とは別に吸口ノズルには固有の型番が振られているようで AMC99R-XH との表記。例によってというか、爪で止まっている箇所があり、一回バラせば次から爪位置がわかるので問題ないが、... 2012.09.30 家電修理
基板作成 BGA 自宅リフローへの道 リフロー振り返り 速報をあげた後、ゆっくり整理できていなかったので振り返っておく。<ペーストハンダ塗布について> 動画撮影した塗り方は初めてでかなりダメダメであった。 ニコニコに上げた動画で、ゴシゴシやったら滲まないかとのコメントを頂いたが、思いっきり滲んで... 2012.09.27 基板作成
家電修理 NP-60SS6 分解修理 その3 ポンプ内の弁を修理後、水漏れが始まってしまった。下蓋をはずしたまま強引に運転してみると、すすぎぐらいまで進んだあたりで上の写真のゴムパイプ部分から漏れ始める。ゴムパイプにもEPDM表記があり、材質的に弁と同じなのでどうやらこちらも熱ダレして... 2012.09.24 家電修理
基板作成 BGA 自宅リフローへの道 リフロー&JTAG認識成功!(祝) できました(速報!)注文中のダウンロードケーブルがまだなので、Spartan-3E の評価キットのJTAGを引っ張り出しました。JTAGチェインの最後に 「XC6SLX16」 がちゃんと認識されています。ひとまずは、方向性に目処が立ちました... 2012.09.21 基板作成
基板作成 FusionPCB 基板作成 番外編 FusionPCBがどんな感じかのお試しで、表面実装無しで、超音波計測用の回路を1つ実験的に最安コースで発注していましたが納品されました。Layer - 2PCB Thickness - 1.6mmPCB Dimension - 5cm M... 2012.09.20 基板作成
家電修理 NP-60SS6 分解修理 その2 前回の続きである。その後、問題のパッキンを注文すべく電気店へ。なんと、ポンプユニットとしてしか扱えないので、ユニットごとの取り寄せで \10,500 とのこと。がびょーん。このゴムの為だけに、\10,500ですかー?あきらめます orzNa... 2012.09.19 家電修理
家電修理 NP-60SS6 分解修理 夕食を片付けて子供たちを寝かしつけていたら、食洗機がエラー音を立てて止まった。いろいろ試して見るが、どうも排水系が逝ったようだ。詰まりを疑うが、排水側に水圧をかけると何の抵抗も無く逆流してくれる。以前、洗浄系のパッキンの修理をしたが、たしか... 2012.09.19 家電修理
体験記 電工2種合格記 当Webの通常ネタがそもそもマニアックすぎるせいか、電工2種(第二種電気工事士)の合格報告のページへのアクセス比率が高いです(ネタに対する人口比率の違いですかね?)。おそらくこのような資格を取りに行く方々の9割ぐらいは、仕事で必要であったり... 2012.09.18 体験記
基板作成 BGA 自宅リフローへの道 部品到着 FusionPCBからの基板はまだだが、とりあえずDigiKeyから部品が届いた。いまさらですが、BGAとはこんな部品です。今回購入した Spartan6 FPGA は XC6SLX16-2FTG256G です。1mmピッチなので同シリーズ... 2012.09.13 基板作成
基板作成 BGA 自宅リフローへの道 ステンシル作成 さて、無謀にもBGAパッケージの自宅リフローに挑む本企画であるが、FusionPCBからはさすがにまだ基板は届かないが、とりあえずシルエットカメオ(クラフトロボの後継機種)が届いた。早速いろいろ試して見る。とりあえず何も考えずに普通のコピー... 2012.09.12 基板作成