2011-07

HOS(RealTime-OS)

HOS APLFW

HOS-V4A のリポジトリの中で APLFW というものを作成中だが、現在大改造をもくろんでいる。ITRONというのはいわゆるスケジューラであって、OSと呼ぶにはいろいろと機能が不足している。もちろんスケジューリング問題自体、組み込みに置...
技術記事

QNAP TS-219P+ のその後

今日は2歳の娘が熱を出して、カミさんと入れ替わりに午後から出社予定。で、件のQNAPですが、結局 ssh は下記の方法svnは下記の方法で、無難に成功sshはスクリプト内の2分WAITどころでなく、10分ぐらい起動にかかりました。気づかずに...
技術記事

QNAP TS-219P+ でのopenssh

外部からもメンテできるようにsshのポートを空けたいのだが、さすがにadminしかログインできないデフォルトのsshに穴を開ける度胸はなかったりする。やを読んでいろいろやってみたがリブートでうまく立ち上がってくれない(標準のshhdのままに...
技術記事

QNAP TS-219P+ 構築

自宅鯖の古いノートPCがHDDもろとも逝ったのでTS-219P+を購入。備忘録程度にいろいろ記載。subversion は嵌りきっているので、とりあえず git サーバーの機能を復活させようWebの管理ツールで、共有フォルダとして git_...
家電修理

VR-1000分解(何度目だ?)

先週末の作業報告なぞ。例によって洗濯物が乾かないと言われてしまう。National VR-1000をまたまた分解。しかし重い...コンデンサはとてもきれい(掃除したばっかだし)ヒートポンプユニットの底に水がたぷたぷ排水できてない? ポンプの...
HOS(RealTime-OS)

MicroBlaze移植

HOS-V4AのMicroBlaze対応が大体目処が立っしました。こちらのページのおかげで SMM(Simple MicroBlaze Microcontroller)がSpartan-3E Starter Kit で動いてくれました。We...